基礎知識 フランスの年金について知ろう③~年金受給額について~ フランスの年金について知ろう、第3回では将来受け取れる年金の受給金額について解説していきます。年金の2つの制度~基礎制度と補足制度~第1回でもお話したように、フランスの年金制度は3つの階層で構成されており、基礎制度と補足制度への加入は民間企... 2025.07.10 基礎知識
基礎知識 フランスの年金について知ろう②~年金受給開始年齢とその条件~ フランスの年金について知ろう、第2回では年金は何歳から受け取れるのか?について解説していきます。年金受給開始年齢について何歳になったら年金を受け取ることができるのでしょうか?フランスでは、大きく以下の3つのピリオドで区切ることができます。6... 2025.06.08 基礎知識
基礎知識 フランスの年金について知ろう①~フランスの年金システムの仕組み~ これから3回にわたって、フランスの年金システム全体について解説していきます。フランスには、職種によってそれぞれのRégime(制度)が異なります。自営業者には自営業者の、公務員には公務員の、国鉄職員(SNCF)には国鉄職員のRégimeが存... 2025.05.05 基礎知識
仕事を休む Carenceってなに?セキュの待期期間について知ろう セキュのCarence(待期期間)についてはすでにいくつかの記事の中で紹介していますが、日本人の私たちには少し分かりずらいですよね。フランス人でもよく分かっていない人がいます。Sécurité socialの制度改正の議論の際にも、Care... 2025.04.12 仕事を休む基礎知識
仕事を休む フランスのCongésと名の付く休暇まとめ③~人生のイベントに関わる休暇 フランスのCongésと名の付く休暇をまとめた記事、第3回です。第1回は出産、子育てに関わる休暇についてでした。第2回は病気、介護に関わる休暇です。最後となるこの記事では、ライフイベントの際に取得できるCongésの内容について見ていきまし... 2025.03.02 仕事を休む基礎知識
仕事を休む フランスのCongésと名の付く休暇まとめ②~病気、介護に関わる休暇 フランスのCongésについてまとめた記事の②です。①では出産、育児の際に取得できる休暇についてでした。②では病気、介護の際に利用できるCongésに焦点をあて、みていきましょう。人生いろいろ、休みもいろいろ前回のおさらいです。Congé ... 2025.02.16 仕事を休む基礎知識
仕事を休む フランスのCongésと名の付く休暇まとめ①~出産、子育てに関わる休暇 Congés payés, congé malade, congé sans solde, congé sabbatique…フランスの職場にはCongéと名の付く休暇がたくさん!この記事では、労働現場でよくお目にかかるCongéを取り上げ... 2025.02.15 仕事を休む基礎知識
仕事をする 会社を辞めた後も継続加入できる!ミュチュエル(Mutuelle)のPortabilitéの仕組み 前回の記事で、フランスの共済保険、ミュチュエル(Mutuelle)について解説しました。今回は、その記事内で触れた、仕事を辞めた後も会社のミュチュエルに継続加入できる仕組みについて解説します。Mutuelleの継続加入とは何か?前回の記事で... 2025.01.04 仕事をする基礎知識
仕事をする フランスの共済保険、ミュチュエル(Mutuelle)について知ろう ミュチュエル(Mutuelle)とはフランスの共済保険のことです。フランスにはAssurance maladieと呼ばれる公的医療保険が存在し、日本と同様に病気やケガで医療機関を受診する際の医療費を負担します。ミュチュエルはこのAssura... 2025.01.04 仕事をする基礎知識
基礎知識 フランスのSMIC(法定最低賃金)について知ろう フランスの法定最低賃金をSMICと呼びます。SMICの改定は2020年以前はほぼ年に1回、1月1日に行われていましたが、近年のインフレ率の上昇を受けて、2021年以降、年度内にも何度か最低賃金が更新されています。2024年11月1日に行われ... 2024.10.12 基礎知識